「男性に勘違いされやすい女性」

 久々に胸を抉られるようなエントリー。
http://d.hatena.ne.jp/more_white/20090418/1240056258

 直接の文脈とは関係ないけれど、私が近年最も違和感を感じている事柄を思い出した。それは多分何処にでも居そうな、男性に勘違いされやすい女性についてである。男性に勘違いされやすい女性は、男性に「こいつ俺に気があるんじゃないか?」と思われ易い女性で、直接の関係が無い男性の視点から見れば「無防備な女性」として認識されている。
 そんな彼女に「私って男性に勘違いされやすいみたい。どこか直したほうが良いのかなぁ」と言われたらどう答えるだろうか。一つの回答として、「それは勘違いした男の方が悪いよ。君は今のままで良いよ」的な彼女の人格を尊重し、肯定する方法があるだろう。この方法は、彼女の自尊心を満足させることができるだろうが、行為の現状維持をも肯定するため、これからも彼女は勘違いされて、苦しむことになるため、根本的な解決にはならない。
 そう思っていた私は、大体次のように答えていた。

「君のこの行為(例えば、過度なボディタッチなど)は一般的に男性に好意を持っていると思われることなんだ。だから、君がこれ以上勘違いされたくなかったら、そのような行為は一切合切止めるべきだ。」

 これは、一見尤もらしく、しかも実効性を伴う点で妥当なアドバイスであるように感じられた。しかし、同時に言語化できない違和感も感じていた。なんで、彼女は辛い思いをしてきたのにも関らず、私は彼女に更に辛く当たっているのだろうか、と。

電車が空いていても、電車の外でも、痴漢は居る。露出していなくても、繁華街を通らなくても、強姦は起きる。自衛していたって、落ち度なんかなくたって、起きる時は起きるのだ。

 more_whiteさんの体験から導かれた経験則はそうした違和感を若干解消してくれた。そう、起きるときは起きる。たとえ勘違いさせる行動をしなかったとしても、ある行為を男が解釈して勘違いすることだってある。どんな行為が勘違いさせたのかは本当のところは分からないのだ。にもかかわらず私は、過度なボディタッチが男を勘違いさせてきたのだと、決め付けて、すぐさま止めるように説得していたのである。
 つまり、この言い方は私が忌み嫌う言説と基本的に同じ穴の狢だったのだ。「女性が露出の高い服を着ているから、レイプに合うのだ」といった身勝手な男の論理。男の自制心の無さが犯罪を引き起こしたにも関らず、被害者の女性に責任を転移させる非情な論理。
 このような犯罪被害者に帰責性を求める言説は、私の行っていたアドバイスとかなりの部分一致していた。女性のある行為を、男性に勘違いさせる行為と決め付けて、彼女の行為特性を修正させるような、ある意味で暴力性を孕んだアドバイスであること。しかも、男性が(主体として)彼女の行為を解釈したにも関らず、彼女の勘違いさせた行為(客体)に対して、責任を負わせている意味で全く同じ構造である。

被害に遭わないように自衛しろ、なんて一方的にも程がある。もっと主張するべきことがあるだろう。

 そうなのだ。私が今までやってきたのは、身勝手で一方的なアドバイス。私も自制心の無い男と大差ない。私は、彼女の人格を軽視していた下衆ヤローだったのだ。
 しかし、次からは私は同じ質問にどのように答えれば良いのだろうか。今、私には適切なアドバイスが思いつかない。そして、自分が下衆ヤローでも良いから、大切に思っている人ほど、彼女の行為を制限したいと思うだろう。確かに起こるときは起こる。だが、その起こる確率を最小限にできるだけしてあげたい。問題はリスク計算に還元される。そこには「彼女のため」「彼女を被害者にさせないため」という大儀名文が存在するから、どんな暴力性のあることだって、厭わずにできるだろう。それは危険なことだって分かってる。でも他に方法が見つからない。
 あー、頭がこんがらがってきた……